未来のメグ・カナ育て バレー協会が10人を一貫指導へ

Quoted from 未来のメグ・カナ育て バレー協会が10人を一貫指導へ - asahi.com : スポーツ アテネ五輪で5位に終わったニッポン女子バレーが早くも動き出した。日本バレーボール協会は4、5の両日、全国から有望な小、中学生を発掘する選考会を大阪府貝塚市のナショナルトレーニングセンターで行った。約10人の合格者を来春から同センターで合宿生活させ、高校卒業まで一貫指導で全日本選手に育てていこうという計画だ。

とうとう具体的に始動です。柳本監督もいらっしゃっていたようです。

Quoted from 未来のメグ・カナ育て バレー協会が10人を一貫指導へ - asahi.com : スポーツ 「我々が欲しいのは、今、バレーが上手な人ではなく、限りなく可能性を感じさせてくれる人です」。

その可能性の芽を摘み取るようなことの無いよう……。

Quoted from 未来のメグ・カナ育て バレー協会が10人を一貫指導へ - asahi.com : スポーツ 合格者は来年4月から同センターで合宿生活をおくる。近くの公立中学校に通うが、部活動には入らず、日本協会のコーチの指導で練習していく。いずれは通信制高校に進学させる。今後も毎年実施する考えだ。
Quoted from 未来のメグ・カナ育て バレー協会が10人を一貫指導へ - asahi.com : スポーツ 豊田博副会長は「アテネ五輪で優勝した中国はジュニア期から一年中一緒に練習をしていた。学校の部活動中心の日本は、選抜チームが夏休みなど年間60日しか一緒にいられない。その差を埋めるための工夫が必要」と話す。コーチや寮母の人件費や遠征費に、年間5千万円の予算を見積もっている。

バレーボール協会としては初めての試みでしょうから、いろいろと難しい問題も出てくるでしょうが、なんとか日本バレーボールの未来へと繋げていって欲しいものです。

ところで、男子の方ではこういう試みはなされないんでしょうかね。まぁ、女子よりはるかに難しいのは分かっていますが……。

バレーボールに関連したブログを探す → 人気 blog ランキングへ | ブログランキング【くつろぐ】へ

トラックバック

  • トラックバックが重複しても削除依頼コメント・メールは不要です。管理人の方で消したかったら消します。
  • 幣サイト内記事へのリンク・URLが含まれないトラックバック、H1タグを含むトラックバックは「トラックバックスパム(SPAM)」としてエラーで弾かれます。
  • 全く無関係な記事からのトラックバック、明らかに宣伝目的のトラックバック等は「トラックバックスパム(SPAM)」と認定し、削除することがありますので、予めご了承ください。
  • 上記条件に合致し、「トラックバックスパム(SPAM)」と認定しても、管理人が面倒臭がって削除しない場合があります。削除されないからといって、そのトラックバックが許容されたとは限りません。「トラックバックスパム(SPAM)」を送信したサイトは、しっかりスパム(SPAM)サイトとして管理人に認識されていますのでご注意を。

このリストは、次のエントリーを参照しています: 未来のメグ・カナ育て バレー協会が10人を一貫指導へ:

» [Sports]未来のメグ・カナ育て バレー協会が10人を一貫指導へ 送信元 /ja あやつる YmrDhalmel
オフィシャルなエンジェルス((その昔、日立の山田監督界隈で、有望な中学生を集めての集中育成などされていたかと。中田久美がそのルートだったと思うが、いまやぐぐって... [詳しくはこちら]

» 中高一貫「サッカー学級」 未来の日本代表を 送信元 ばれにゅ☆どっとねっと
日本サッカー協会と福島県は06年度から、同県楢葉町のサッカー施設「Jヴィレッジ」と地元公立校を拠点に、未来のサッカー日本代表選手を育てる中高一貫教育を始める。 [詳しくはこちら]

コメント

可能性のある子を見つけ一貫した指導をするのは良いと思います。でも、一部だけで行っても根本的な解決にはならないと思うので、部活動で頑張っている子供たちのことも考えてほしいですね…。それから、そこをでた子達だけが全日本に選ばれるのではなく、バレー選手全てにチャンスが与えられる様であってほしいです。中国では、公募だけでなく、全国探して回ってスカウト(?)しているらしいでね。中国で成功したやり方が全て日本に合うという事でも無いと思うので、徐々に日本にあう形を見つけていってほしいですね。

これって山田さんの『エンジェルス』ですよね。
データバレー・ウェイトトレーニング・栄養管理など今では当たり前のことを、まだ常識でなかった20年以上前に行っていたんですよね。
日本的感覚だと意見=人格ですが、スキャンダルと彼の強化方法は別けて考えるべきでしょう。
取り入れられることは積極進取で行きましょうよ。日本バレー界。

なんかな~って感じの記事でした。
中学校や高校って勉強だけでなく
部活動や学園祭、体育祭などを通して様々なことを学ぶ
とこであり時期どと思うんです。
勉強が苦手な人も他の面で秀でていたりするのを
自分や周囲が認めたり、認め合ったり。

でも、バレーの為にってなると
その子の評価バレーのみになってしまって
偏差値ばかりで評価されて弊害があるって言われて随分経ちますが、別の形で同じような問題が出てくるのではないかと思ってしまいます。だって、折角集めて育てても物にならないときもあると思うんです。そんなときどうするのかなって思ってしまいました。他の道を見つけられればいいけど。
そして、バレー一筋で来なくて、バレーの上手い人が出てきたの時、本人は耐えられのか色々心配です。

本当に、その10人以外にも上手な人は必ずいると思うので
そういうとことにも目を向けて欲しいです。
そして、10人の指導にあたる人たちの全日本の選手を選ぶ人や監督は全く関係の無い人にして欲しいです。
へんな贔屓などをなくすためにも。

>HAPPYさん
>だって、折角集めて育てても物にならないときもあると思うんです。
>そんなときどうするのかなって思ってしまいました。
>他の道を見つけられればいいけど。

全くその通りだと思います。
管理人が危惧するのもそこです。
脱落者(という呼び方は良くないかもしれないけれど)のフォローまで考えているのかどうか。
全日本に選ばれることを夢見て、親元を離れてまでバレー漬けの学生時代を送って、もしも全日本に選ばれなかった時に果たして、彼女の人生は幸せなんでしょうか。

ただ、それはあくまでも第三者のお節介だなぁ、と最近では思っています。

例えば、柔道の谷選手や、卓球の愛ちゃん(あえてちゃん付け)、また、既に引退されてますがバレーの中田久美さん。
もちろん、彼女達はある程度の成功を収めているわけで、上で「もしも全日本に選ばれなかった時に」としているのとはちょっと違いますけど。
友達と遊ぶ時間もないほど練習に打ち込んで、それしかない人生で、それで幸せなのかなぁ、などと思っていたんですが。
でも結局のところ、それは「彼女達が自分で選んだ道」なんですよね。
何より、大好きな柔道や卓球が思いっきりできることが、それだけで最高の喜びなんだろうなぁと。
幸せかどうかなんて、本人にしか分からないんだよなぁ、と。

>そして、10人の指導にあたる人たちの全日本の選手を選ぶ人や監督は全く関係の無い人にして欲しいです。

これはちょっと難しいかもしれませんね。
あくまでもJVA主導でやっていることですし。
ただ、まきさんの言うように全国回ってスカウトなど、より良い人材の発掘には努めて欲しいですね。

学校みたいのを作るのは良いのです。そこから良い選手が育てば…。でも、大きくなってから才能が開花する人達もいるだろうし、その学校を出てる人だけでなく、みな平等にチャンスを与えてほしいです。入れなくても部活等を通して努力し、高い技術を身に付けてくる子もいるだろうし…。何かその学校からしか選ばないという風になってしまいそうな気がしなくもないので…。 でも、強化に向けて一歩踏み出したことは、喜ばしいことです。 あと、未来の全日本の為だけでなく、今の全日本の為にも一歩踏み出して頂きたいです。

>まきさん
>何かその学校からしか選ばないという風になってしまいそうな気がしなくもないので…。

それはないのでは。
過去、似たような試みとして、グースさんも仰っている山田氏のエンジェルスがありましたが、全日本にはそこからしか選ばれないなどということはありませんでした。
どちらかと言うと、放っておけば埋もれてしまうはずの才能を発掘しよう、という意味合いが強いのではないでしょうか。
良い選手、協会の言葉を借りれば「限りなく可能性を感じさせてくれる」選手は、全国大会常連校にいるとは限りませんからね。

とにかくナショナルチームが強くなるための選択肢は多い方がいいよ。エリートコースを作って育てるのは、極めて安易な発想だけど一つの方法ではある。でも、そこを出た選手がベストという事は絶対に有り得ないんだからね。短所を補って余りある長所を持っている選手だって沢山いるんだから。
この学校の場合、年齢的に子供達の進路を親が決める事にならないかという事が気がかりではある。子供達が本当に納得して進むのならいいけど、バカな親を持つと子供が苦労するって事。でも、それは我々が心配する事ではないよ。
何をしてもいいんだけど「限りなく可能性のある選手を育てる」夢の費用の出所は、結局はファンのサイフと税金ってこと。皆さん、Vリーグを会場で観戦しましょう。

進路の心配ですがよほどのことがなければ実業団や大学推薦などはあると思いますよ。中高のコーチだとかいろいろ進路はあると私は思いますが実際のところはどうなんでしょうかね(笑)まぁ通信制でも高卒の資格は取れますからがんばって大学にいくのもありでしょうし専門学校だってありますからね。管理人さんの言われたように、中田さんは自分で私の選ぶ道はこれだっていったんです。勉強も苦手な人ではなかったのにマネージャーさんとかに勉強を練習のあとなどに教えてもらいながら通信制を卒業したんですよ。やっぱり挑戦する子ってゆうのはそれなりの意志をもってきますから。若手教育は非常に大切だと思いますので男子もやってもらいたいですよね。体操もジュニアからの教育が実を結びましたからね(笑)中国なんかは『家系、遺伝、身長、体重、体力検査…』そうゆうレベルまでことこまかく調べるらしいですよ(笑)中国らしいです(笑)日本ではプライバシーの問題などがありますから家系や遺伝はなかなか難しいでしょうが…中国の躍進にはやはり人材発掘、早期育成が大きいのでしょうね。これがいかに実を結ぶかが楽しみです。

人材発掘・早期指導は、強化策の1つとして、とても良い事です。が、体操はJrの指導(基本)を徹底して行ったそうです。体操界全体で取組み、全国のクラブで実施したそうです。その中で出てきたのが、今回のメダリストたちです。バレーも、素質のある子だけに行うのでは無く、バレー界全体で取り組まなければいけないと思う…。全日本だけが強くなっても良くないと思います。可能性のある子は、選ばれた子だけにあるのではないと思うから。未来の強化だけでなく、現在のVリーグも改善が必要ですよね。プロ化に向けての準備室を設ければ良いのにと思います…。

コメントを投稿

  • 上記記事に関するコメントをお寄せください。関係のないコメントはばれにゅ☆BBSへどうぞ。
  • メールアドレスは入力必須ですが、SPAM対策の為に表示はされません。
  • コメントの内容が、「意味がない」「元の記事と関係がない」「他人のプライバシーを侵害している」「他人を中傷している」など問題があると管理人が判断した場合、削除させて頂くことがありますので、予めご了承ください。
  • HTMLタグの使用は禁止しています。URLは自動判別し、自動的にリンクを生成します。
  • ここはいわゆる「掲示板」ではありません。よろしくお願いいたします。