【スポーツ深層】1月開催、3年生も出場...春高バレー激変の真意

これまで選抜大会として毎年3月に開催され、人気を集めてきた春高バレーは、日本バレーボール界の将来を見据えて生まれ変わった。"春高改革"に踏み切った日本バレーボール協会の狙いは、どこにあるのか−。

青山綾里さんによる記事。

3年生はインターハイや国体を終えた時点で引退状態となり、大学や実業団などの新チームに合流するまでのブランク期間が、課題となっていた。

 
3年生も出場

 だが、春高大会が1月開催となることで3年生の出場が可能となり、年明けまで継続して選手を強化できるようになった。

"新生・春高バレー"には「日本バレーの強化」という狙いが詰まっている。

まぁそれは分かるんですけど、最初は色々と混乱しますな。あとやっぱり、親しんだ名称ではありますけど、これを「春高」と呼ぶのはかなり無茶が。「新」を付けて「新春高(しんしゅんこう)」というのはどうでしょう。

バレーボールに関連したブログを探す → 人気 blog ランキングへ | ブログランキング【くつろぐ】へ

コメントを投稿

  • 上記記事に関するコメントをお寄せください。関係のないコメントはばれにゅ☆BBSへどうぞ。
  • メールアドレスは入力必須ですが、SPAM対策の為に表示はされません。
  • コメントの内容が、「意味がない」「元の記事と関係がない」「他人のプライバシーを侵害している」「他人を中傷している」など問題があると管理人が判断した場合、削除させて頂くことがありますので、予めご了承ください。
  • HTMLタグの使用は禁止しています。URLは自動判別し、自動的にリンクを生成します。
  • ここはいわゆる「掲示板」ではありません。よろしくお願いいたします。