日本に求められる「木村頼み」からの脱却/スポーツナビコラム

 戦前の予想は「よほどの間違いがなければ、堅い」。
 昨秋のワールドカップ(W杯)で3位以内に入り、ロンドン五輪の出場権を手にすることはかなわなかったが、世界最終予選(5月19~27日)を前にバレーボール全日本女子の五輪出場そのものを危ぶむ声は至って少数だった。

ご紹介を忘れていました、スポーツナビのコラム。詳細はリンク先で読んで頂きたいのですが、一点。

五輪出場が決まったにもかかわらず、どこかスッキリしないのは、最終予選で見つかった課題が、予想以上に多かったせいかもしれない。

これは違いますね。ここ数年ずっと「課題」と言われて続けてきた点が何一つ改善されないまま今回の最終予選を迎え、見事に結果に反映されてしまったことがスッキリしない理由です。ずっと言われてきた「課題」というのは、

  1. 代えがきかないと言っても、木村選手が崩れた場合にどうするのか。
  2. 竹下選手の後継、あるいは代替となる大型(せめて中型)セッターの育成。
  3. レシーブが乱れた、あるいはファーストタッチをセッターが行った場合の攻撃選択肢の増加(オーバーパスのできるリベロの育成あるいは、MBによるセットアップ)。

といった点です。これらの問題を抱えたまま、世界選手権では運良く銅メダルを獲得できてしまった為か、その後改善されることも無く今日を迎えてしまいました。

正直、ロンドン五輪までにこれらを改善するには時間が無さ過ぎます。ロンドンが終わった後にこれらの課題が持ち越されると思うのですが、その時にどうなっていくのか、注目していきたいです。

バレーボールに関連したブログを探す → 人気 blog ランキングへ | ブログランキング【くつろぐ】へ

コメント

久しぶりに投稿させて頂きます。
今回は厳しい言い方ですが、真鍋さんの慢心ではないでしょうか? 初戦のペルー戦を見て、明らかにOQTをピークには持ってきてないと思いました。この状態でも多分、キューバまでは5連勝できると計算してたような気がします。二年連続のベスト4、去年の大友選手が離脱し、コンビもあわず絶不調の両レフトの状態のアジア選手権でも韓国、タイには勝ってます。そういう背景からの判断です。
また、だからこその欧州を最後に指名したのではないかと?
真鍋さんの調整力に長けてると言われてる事から、こういう想像をしてみました。真鍋さんは毎年、今の時期は主力を休ませ、GPでチームを作りって感じなのでGPでは好成績は残せません。今回は前倒しで調整して本来は秋にピークをもってくる調整を夏にピークにもってくるという今までの最終予選をピークにっていう以前の監督とは異なっているように思えてなりません。
勿論、妄想の域は越えませんが、今回の全日本は全試合らしくなかったと思います。今更、大型セッターや佐野選手にオーバー等々、新しい選手や挑戦する段階ではありません。きちんと調整して今のメンバーでできる最高のチームをオリンピックで見せてくれる事を切に願っています。
長文失礼しました。

要するに、選手層が薄いというそれだけの事。
層の暑いチームは、バレーボールに限らず、一般に強いですね。
その層の厚いアスリート達は、エリート教育などなどの環境で育成されている。
全体のシステム構築がないと、キリが無い。
つまり、枝葉末節にとらわれてもあまり意味ないと思いますけど。


コメントを投稿

  • 上記記事に関するコメントをお寄せください。関係のないコメントはばれにゅ☆BBSへどうぞ。
  • メールアドレスは入力必須ですが、SPAM対策の為に表示はされません。
  • コメントの内容が、「意味がない」「元の記事と関係がない」「他人のプライバシーを侵害している」「他人を中傷している」など問題があると管理人が判断した場合、削除させて頂くことがありますので、予めご了承ください。
  • HTMLタグの使用は禁止しています。URLは自動判別し、自動的にリンクを生成します。
  • ここはいわゆる「掲示板」ではありません。よろしくお願いいたします。