by 真樹(2004-12-22 00:40:26)
色々と大変でしょうが、ジュニア〜シニアが同じ方向を向いたうえで、各代表が強化に取り組めるようになれば良いですね。
by sadao(2004-12-22 11:48:56)
選手と監督ばかりが話題になっていますが、スタッフをすぐにでも始動開始してほしいです。Qちゃん、西村コーチ、その他スタッフ(アテネ経験)と今後一緒に北京を目指すのか?
1.目指すのであれば至急スタッフとして不足している、世界の経験・知識を得るべくトレーニング、海外派遣等を検討すべきではないでしょうか?
2.別のスタッフにするのであれば、アテネの反省を新スタッフに伝えるべきでは・・・。会社でいう「引継ぎ」です。
3.スタッフは選手と違いそれぞれ事情があります。早めに動いて欲しいです。資金を使えないのであれば、4月から開始ということで、話を進めるのは可能だと思います。
by 負けてたまるか(2004-12-22 13:51:53)
資金の面は大変だと思います。協会側も何とかしたいのでしょうけど。
ユースから縦のつながりを持つことは、良いことだと思います。ユース、ジュニアで活躍しながら、シニアでは音沙汰なしという選手を何人か見ています。男子もそうしてもらいたいです。