by かぜまる(2005-04-21 10:30:33)
こういう事って、結果がでてから言うのは意味がないんでは?もちろん私の言っていることを栗原選手は覆して活躍するかもしれませんが、己自身で実力もないのに注目されて云々といっているみたいですが、そんな選手がプレースタイルが合わないって移籍?それって、所属していたチームに対して弱いっていってるのと同じ。失礼な発言です。そのチームが優勝するんだから、わからんもんです。私のような発言も必要でしょ。なんでもかんでも栗原選手頑張って下さい、期待していますではおもしろくない。アンチも栗原ファンなんですよ。アンチ巨人みたくね。
by リオン(2005-04-21 11:18:59)
>他の選手に比べたら、注目度や期待感は違いますけど、ある意味かぜまるさんが仰っている事は、栗原選手自身も前からずっと言ってる事ですから。
本人がそう意識していても、周囲を取り巻く(たとえば、マスコミ、関係者、ファン)環境が、あまりにも異常だったからあのようなことになったのではないでしょうか。
五輪前はそれこそ、戦時中の日本みたいな雰囲気でしたよ。
やれメダルだ、批判は許さないとか。
応援している人にとっては普通の感覚だったでしょうが、客観的に見るといかに異常な雰囲気かがよくわかりますよ。
答えは遅くとも次回のVリーグ、もしくは来年の世界選手権に出るから何ともいえないけど、「なんでもかんでも栗原選手頑張って下さい、期待していますではおもしろくない」というのは同意ですね。
by こめ(2005-04-21 12:45:46)
ただみんな栗原さん言動は賛否はあります
いままでも移籍の問題は他の選手でもありました。
栗原さんは人気が先行しているのとオリンピックの後ということで話題なったとおもいます。
NECは栗原さんがいなくても実力も選手も層があついので優勝はするとは個人的に思っていました。
栗原がんばれだけではなくいろんな意見があっていいと思います。
バレーボールファンとしては長い目でみまもりたい。他の選手河村さんや有田さん大山さん荒木さんなど見守り成長期待したいと思っています。
by Minnie(2005-04-21 19:13:25)
私も何とも言えませんが、そりゃあ、がんばれがんばれじゃ他にも栗原さんより実力がある選手の方達に失礼だと思います。でも、それだけ、期待がかかってるのだから頑張ってもらわないと…ですよね…。
by isasam(2005-04-22 01:52:39)
栗原選手のセッター対角での起用は、中垣内さん型の起用ではないかと思ってます。俗称スーパーエース。OHで比較的守備に劣る方との並びを避けて、「内田さん、どこに飛んでもトスはあなたが上げること」という約束事でも決めて。
コメントに関しては目くじら立てることでもないと。やはりプレイヤーたるものゲームには出たいし、出た以上勝ちたいもの。一線級プレイヤーになればなるほど、プレイしても勝利に貢献できなければ悔しさもつのりましょう。
精神的には成長したはずですから、あとは身体面とのアンバランスが心配ですが、ぜひとも活躍を期待したい。