2006バレーボール世界選手権(世界バレー)/男子第2次ラウンド第2日(2006-11-27 02:21:00)へのコメント


< ページ移動: 1 2 3 4 5 6 >

by Gen(2006-11-26 22:56:42)

いや〜本当に予想外ですね。
前回までなら、二次にいけるかどうかの戦いでしたから・・・
正直、TBSが、日本男子復活と、字幕をだして、たまたま・・・相手が・・・と穿った見方をしていましたが、以前より確実に強くなってますね。
この調子で行って欲しいですが、ここからは・・・
いずれにしてもガンバレー


by くみこ(2006-11-26 23:10:58)

日本男子チーム、勝利おめでとうございます。
植田監督になって選手の意識が変わりましたよね。
以前は負けるんだろうなぁって感じでタラタラした試合をしてた印象がありましたが、今は負けたくない!というあきらめない気持ちが前に少しずつ出て来たように感じます。
植田監督が元センタープレーヤーだけあってブロックが良くなったのと、センタープレーヤーが1本立ちしましたね。安心して見られます。
あと4戦、苦しい戦いになるとは思いますが、なんとか1つでも上を目指して頑張って欲しいです。


by 館長(2006-11-26 23:14:54)

もう何かいも同じ子供言ってますが、僕は植田監督の采配がすごく好きです。その状況によっていろいろ選手を起用するし柳本監督より指示も含めそのままじっ〜といくようなイライラ感が全然ないです。選手起用の判断が早い!全員起用で全員バレーですし。しかも確実に強くなってるのが分かる。植田監督が女子の監督でも大歓迎。見ててかなりおもしろい


by フランキー(2006-11-27 02:10:03)

少し久しぶりの投稿です(^〇^)いやぁ、今日は勝てて良かった、しかも2セットダウンからの逆転は気持ち良くて本当に良かった!!山本かなり調子よかったですよね。見てて何かスッキリしました(笑)男子バレーが限りなく人気下降にあった今日この頃、皆ある程度見直したんじゃないでしょうか?お、女子だけじゃなく男子も頑張ってたんだなぁってな具合いに(笑) しかしこの後はきっびしい試練になりそうですが、持てる力を出してほしいです。館長さん、僕も同じ意見です!植田監督の采配は本当に全員バレーができてる。見てると、やはり選手達もすごくイキイキしてる。自分は出れる、だから気持ち入れて頑張ろう!っていうのが伝わる気がします。それに引き替え柳本監督は・・・う〜ん、微妙。全員バレーでないことは明らか。現状として、なかなか選手が集まらないのを考慮に入れても、もう少しサブのメンバー、特に石川・高橋翠・井野はあんな使われ方をするなら柳本監督が選ばないベテランを召集した方が良かったのでは?と思っちゃいます。まともに経験にもなってないし、彼女らのモチベーションが下がる、と僕は思います。しかも柳本さんさっきテレビに出てたし(笑)番組名忘れたけど。ま、何はともあれ、今日は良かった。男子、また頑張って一つでも白星をあげて欲しいなぁ。。。


by 日本システム…(2006-11-27 03:38:06)

日本が勝てて良かったとTVを見ていたかたは思うかもしれませんが…やっぱりTBSの放送の仕方が納得行きません!4年に一度の世界大会というなら日本システムのスケジューリング、他のチームへの規制事項などアンフェアなことがありすぎて日本が試合をしやすい環境を与えてお膳建されてやっと勝って自分の実力だと思ってる感じがなんとも言えないです。日本チームはそれで自分たちの実力だと思ってるんですかね…。今回の試合の日程の過密さとそれに伴った日本優位の時間設定…。選手も頑張ったかとは思いますが、他の国のチームたちがプロフェッショナルな扱いがされてない事実も知って頂きたいです。


< ページ移動: 1 2 3 4 5 6 >
コメント投稿
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.1