by dhalmel(2006-11-26 21:17:33)
キニナル協賛欄ってのはMIKASAじゃないほうですね…(´Д`;)
確か先月末頃から開幕している「ひまCUP」シリーズの一環ですね。
ひまCUP、トップチームを立ち上げるかなり前から運営されているTUVの基幹事業のひとつです。
by フランキー(2006-11-27 02:31:50)
僕は普通にお金出して女子見に行きました。無料券、ですか・・・。何だかきちんと払った人を馬鹿にしてるみたいですね。確かに手に入れることができた方はラッキーでしょうが、きちんと払った(特にアリーナなどの)人はそういう話を聞けばきっと不愉快な気分になりますね。僕も非常に不愉快に感じました。世界選手権というバレーのとても大きな大会を見るのがタダだなんてちょっとおかしいなぁと思いました。 乱文失礼しました。
by 太鉄(2006-11-27 10:31:10)
>dhalmelさん
あれ、今この大会って「ひまCUP」シリーズってことになってるんですか?
ああ、調べたら「ベスト4にチャンピオンステージ出場権が」って書いてありますね。
私10年ほど前にこの大会で優勝してるんですが、そのときは何もなかったですねぇ。
知りませんでした。
>引き換え券の件
一部の方を不愉快にさせてしまったようで申し訳ございません。
確かにお金を出すのがバカらしくもなりますね。
ただ、この引換券はあくまでも当日になってからの引換券ですから、確実に観戦できるかどうかの保証が無いです。
一応枠が決まっていて、そこが埋まってしまえば終了という。
なので確実に観たいならば、10:30から引き換え開始ですけどそれより前に並んでおく必要があるんじゃないですかね。
それでも入れないかも知れません。
そういう心配をしないでも良いという意味では、お金を払う価値はあるんじゃないでしょうか。
しかし個人的には、タダで人を招待するなら、その分料金を安くしてチケットを求め易くして欲しいと思っています。