2008北京オリンピックバレーボール世界最終予選/女子第6日(2008-05-25 06:09:00)へのコメント


< ページ移動: 1 2 3 4 >

by 他の追随を許さない(2008-05-24 21:35:47)

相手が自滅してくれないと苦労しますね。
それに、これまではスパイクに対してブロックで勝負してくるチームばかりでしたからブロックさえ抜けばどうにかなりましたが、タイはレシーブで勝負してくるチームなのでこれまで決まっていたバックアタックをことごとくレシーブされてしまいました。
 それはさておき、テーピングしてまで出場する試合でしょうか?日本開催の利点が多々あることは認めますが、弊害もあります。


by まる(2008-05-24 22:18:53)

明日は負けると思うんですが
いい試合をしてほしいですね(^-^)/

しかしタイが頑張ったね。
日本がもたついて。
ストレート勝ちしてほしかったなぁ(ノ_・。)


by コージ(2008-05-25 01:11:43)

テレビ局も全勝を煽ってますね。今日はバックアタック決まらなかったから、木村が後ろに下がったときに狩野を使えよと思ってました。
タイの五輪への執念は凄まじかったです。ラリー中にクイックを使えるのはやっぱり波に乗りますね。ヌットサラのトス回しは上手いし、全員サーブが良いですし、パワーとスピードがあります。これから楽しみかつ不気味な存在になりそうです。竹下選手はブロードばかり。荒木、多治見は共に本来はクイックの方が得意なのに勿体ない。
さあセルビア戦。WCの悔しさをはらせるか。高橋のレフト平行はまたオグニイェノビッチにストレート締められそうですし、ブラコチェビッチは止めたいですね。
最後一枚の切符の行方は?ハラハラしますね。ポーランド対プエルトリコ以外はホントにどのチームにも影響が出そう。試合順も気になります。


by ふみ(2008-05-25 08:56:35)

今大会のJAPANの新兵器がポーランド戦で機能してすごく強くなったと思いました。ホントに全勝するんじゃないかって期待が200%広がりました。だけど、大会が進むにつれて日本の新兵器が拾われていくのを見たとき、今までのワールドカップや世界バレーの時もそうだったなと思い出しました。大会のたびにJAPANは新しい戦術や新戦力を披露し、大会中に相手に研究されて機能しなくなって行ったな〜って。世界のトッププレーヤーの戦いってすごいなと思います。だけど、JAPANだって研究しているのだからセルビアに勝ってくれるでしょう。私の住んでいる市はセルビアのある都市と姉妹都市関係にあるので、セルビアのスポーツは応援してしまいますが、今回はJAPANの応援に徹します。


< ページ移動: 1 2 3 4 >
コメント投稿
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.1