by ブラックバボ(2004-05-29 03:17:56)
メンバーがまとまらなかったのも固定がなかなか難しいものがありましたし監督自身もかなり悩んでいた部分もあると思うんですね。サーブにしても気付かないはずがないじゃないですか。若手を育ててこなかった部分もあるので男子は長期の計画を立てても良かったと思います…。加藤選手にしても全試合でるくらいじゃないと。中田久美さんはこれ以上バレーをしたら車椅子までいわれましたがオリンピックに出ました、江藤選手は怪我でシドニー予選中国戦に欠場したのを悔やんでました…ここで加藤選手が一点でもいいからやってほしかったし加藤選手にも後悔になるのではないかと心配です。宇佐美選手はいっぱいいっぱいでしょう…竹下選手だってシドニー五輪のときもっとセンターを使うべきとかトスが短いとか批判を浴びましたから…。女子のように長い間トスを上げた仲でもないしW杯から固定されたわけではないのでやはり窮地ではそこらへんの差もあったのではないかと思います。結果的に宇佐美選手は攻撃を組み立てるのに辛かったし宇佐美選手を支えるベテランセッターがおらんかったのがキツイ部分だったと思うんですね。センターにしてもブロックを強化したといいますがVが終わって集めたセンターなわけですから…時間がなかったというのは言い訳でしょうが田中さんの教えたかったものを教えきれたのか?コンビにしても短期間で信頼関係をつくれたのか?ブロックが辛いから強いサーブを打つしかなかったのかなぁと思います。チームをまとめるのは誰かとか役割がうまくいかなかった、そこが辛いものがありました。監督のタイプはいろいろありますからあれこれ言うつもりはありません。熱血派がいいという人もいればシドニーのユーゴのときの監督のように冷静なタイプもいますから…。ただ今後は速さと正確さを求めつつ高さをいかに絡めるかを考えたバレーをしなければ日本は辛いと思います。。若手も育成しなければ…。女子と比べる人もいますが柳本さんが急に日本を強くしたわけではありません。高橋、杉山、竹下、成田、大友選手など葛和さんの力もありましたし過去と繋がっている部分もあるわけです。ところが男子にはありましたか?だから田中さんが全て悪いわけではないと思うんですね。まだまだ4年後も現役としていられる選手もいますから…今後のために今回の大会が繋がるといいと思います。
by まるるん(2004-05-29 04:03:24)
力不足が負けたことの主因であるなら、監督の責任ばかり問うのはおかしいかもしれませんが、そうではないですよね?
あきらかにベンチサイドからの指示の出し方が悪い部分が多かったです。
指示自体の内容が確かでも、それを伝えるのみでなく、気を引き締めさせ、やる気を起こさせられなかった。
監督の口調ひとつでもずいぶん違うはずです。
あんなに色々なスタッフが「ここから、ここから」「今から、今から」とか口癖のように言うよりも、監督がコートに出る前に、「ここやぞ!攻めて行け!」と一言いうほうが、どれだけみんながグッと引き締まるか・・・
いい波が来たときの相手チームが取ったタイムで、中垣内さんも「誰か引き締めないと」って言ってましたよ。
でも、みんなニコニコ「この雰囲気を壊したくない」って雰囲気で誰も何も言わなかった・・・
女子の場合はどれだけ大差が開いたタイムでも「ここが重要なんやからな!気を抜くな!」って監督が引き締めてたよ。
by まるるん(2004-05-29 04:09:53)
力不足が負けたことの主因であるなら、監督の責任ばかり問うのはおかしいかもしれませんが、そうではないですよね?
あきらかにベンチ・サイドからの指示出しが悪い部分が多かったです。(選手交代のタイミング含む)
指示とはそれを伝えるのみでなく、気を引き締めさせ、やる気を起こさせられないと駄目ですよね。
監督の口調ひとつでもずいぶん違うはずです。
タイム中に選手はあんなに色々なスタッフからバラバラと「ここから、ここから」「今から、今から」とか口癖のように言われてました。監督がコートに出る前に、「ここやぞ!攻めて行け!」と一言いうほうが、どれだけみんながグッと引き締まるか・・・
いい波が来たときの相手チームが取ったタイムで、中垣内さんも「誰か引き締めないと」って言ってましたよ。
でも、みんなニコニコ「この雰囲気を壊したくない」って雰囲気で誰も何も言わなかった・・・
女子の場合はどれだけ大差が開いたタイムでも「ここが重要なんやからな!気を抜くな!」って監督が引き締めてたよ。
男子はみんなが過剰に遠慮してピリピリしながら、なんとか仲良し状態を保ってるって感じ。
そこを乗り越えない限り本当の精神的な強さって出てこないと思う。
私には田中監督はそれを助長させてる存在に見えました。
by まるるん(2004-05-29 04:12:58)
あ、投稿後、エラーが出たので、コレ幸いと書き直して再投稿したらダブってしまいました(>_<)
すみませんでした。
管理人様、お手数をおかけしますm(_ _)m
by ブラックバボ(2004-05-29 05:07:42)
まるるんさんの言われることもわかります。寡黙な監督なのでね…(笑)いくら寡黙とは言え怒鳴るぐらいしてほしかったというのもありますよね。うーん…例えばシドニーの予選後『応援団のような監督よりも冷静に指示が出せる監督でないと』…だとかそういう批判もあったわけですね。私は葛和さんや柳本さんのような監督も好きですしすばらしいと思いますし田中さんに全く責任がないといっているわけではないんですね。野球にしても野村監督がいいか、星野監督がいいかって人それぞれですし比べるべきではないと思うんですね。どちらにも素晴らしい面があるわけですから。ただ有り得ない目標でもいいから金メダルを取るとかいってほしかった部分もあります。W杯の目標は6勝だったんですね…田中さんは6勝するチームをつくりたかったのか?と思うと選手や監督の意識の低さにはがっかりしました。たしかにアジア大会6位を考えれば高い目標とも言えなくはないですが。。ここ数年、特に男子は監督をやりたがる人がいません。協会も批判するだけではなく、更迭なり協力するなりジュニアやユースの教育をするなりしてほしかったですしアトランタ以降は五輪が目標になってしまった…そこが辛いところですよね。協会もバックアップして一緒にメダルを取れるチームを造ろうぐらいの意識を持たなければいつまでたっても五輪が目標になってしまいます。ベンチの指示ですがシドニーで金メダルを取ったユーゴはタイムアウト中、選手を座らせて休ませ監督がこまかな指示を送っていたんですね。そういう監督もいればまるるんさんの言われたように柳本さんや葛和さんのようにカツを入れるタイプもいます。ここ数年は男子は冷静なタイプが多いですよね。田中さんも相当悩んでいたと思います。W杯はホントは杉山選手だったりもっと入れたい選手がいましたが怪我やルール上の問題もあり、W杯からチームをまとめようとするのが失敗に終ってしまったり不運な部分もあるわけですからね…。チームの組織力で日本は勝たなければならないのにそれができなかった、チームをまとめられるキャプテンがいなかった…原因はいろいろありますよね。でも精神力は一番大切であり一番最後に必要なものだと思います。ですから精神力うんぬんで終らせるのではなくどういうチーム造りをすべきかを考えなければならないと思います。