「ニッポン・バンバンバン」バレー応援様変わり

Quoted from 「ニッポン・バンバンバン」バレー応援様変わり - asahi.com : スポーツ バレーボールの応援といえば「ニッポン」のかけ声と手拍子3回を繰り返す「ニッポン・チャ・チャ・チャ」。68年メキシコ五輪前後から続く伝統の応援というが、ここ数年、「ニッポン・バン・バン・バン」に代わった。

一部では批判されているこの「スティックバルーン」を使っての応援。果たして選手はどう思っているのか、一度聞いてみたいところではあります。

バレーボールに関連したブログを探す → 人気 blog ランキングへ | ブログランキング【くつろぐ】へ

コメント

スティックバルーン、いいんじゃないっすかね~
会場が一体になって、盛り上がって、まさに他国にとってはアウェー。
これに奮起しない選手(もちろん日本選手)はいないと思いますよ。
どこぞの国の選手(監督だったかな?)のコメントで、日本の応援がすごくてビックリした、
というのがあるくらいだから、効果は抜群じゃないですか?

しかし!会場に行った一人として意見を言わせてもらうなら、
席の後ろの人っ!頭に当たってんだよ!
もう少し気を使ってバンバンやってくれ!

これから会場に応援に行くみなさんは、そんなことがないように気をつけてくださいね(笑)

私は、99年のW杯で売られていたバボちゃんの小さいタンバリンを持って行きます。スティックバルーンはずっと持ってないとならないし、両手がふさがっちゃうから。それにひとつの大会で使い捨てでしょ?もったいな~い!野球場で売ってるようなカチカチ鳴る小さいメガホンがあればいいのに。

様変わりと言えばDJの起用ですが・・・
http://www.asahi.com/sports/update/0529/124.html
この記事では見る者によっては"DJによる盛り上げが視聴率に結びついた"ともとられかねない書き方をされていますが、あれはただ純粋に選手らの気迫や頑張りを視聴者側が欲した結果だと思います。そして"彼女達ならこの希望を叶えてくれる"と信じられるからでしょうね。
DJの起用が求められる事は、
「プレー自体をみんなが楽しめるほどには、日本人のスポーツ観戦が成熟していないのかも」とのコメントがありますが、これは確かにそうかも知れません。
私が実際に観戦した感じでは、DJは意外と煩くは無く、試合観戦の妨げになる事はありませんでした。私も私の周囲の客も試合そのものに集中し選手の一挙手一踏足に浮き沈み(笑)しておりました。

http://www2.asahi.com/2004athens/special/management01.html

はぁ、そうですか。熱気、作っちゃったんですか。

あなたが試合会場内をブラブラ歩いていると、
前の方からジャニー喜多川氏と、フジテレビの川口哲生氏がやってきました
すると、あなたは二人から同時に、
「ユー、NewSに入らない?」
「すみませんがバボちゃんの中に入ってもらえませんか?」
と、声をかけられました

さて、あなたはどっちに入りますか??


日本人の応援ってどこまでいっても他人任せなんですよね
応援団だったり、DJだったり。
これはもう、国民性だから容認するしかないです
プロか狂信者に頼らないと無理っす(ま、応援団も“団”にすぎないんですけど)
その点で、日本人は限りなく共産主義国っぽいムードの方が生きやすい、みたいです

NewSの起用についてはジャニーズファンとバレーファンとの垣根が高くなるばっかりです
「どっちもスキ」というワタシでさえ、かなり居心地が悪い
おそらく巨額のマネーが動くんでしょうけど、
バレー界のために幾ばくかが還元されるんなら
ビジネスと知りつつ乗っかることもやぶさかじゃないです


ちなみにワタシの答えは
「NewSがバボちゃんに入ればいいじゃん!」です

456さんのせっかくのコメントを横道にそれさせてしまうことが申し訳ないのですが、ずっと思っていたことを・・・
バボちゃんに男が入るの禁止して欲しいです。
バボちゃんは足だけがでてるからかわいいのです。
腰から下がでてるバボちゃんなんか気持ち悪いです!
女性スタッフが手配できないときは、バボちゃん抜きにするか、カメラワークを駆使するなりで上半身だけを映して欲しいです。
同じことを感じてる人っていませんか?

コメントを投稿

  • 上記記事に関するコメントをお寄せください。関係のないコメントはばれにゅ☆BBSへどうぞ。
  • メールアドレスは入力必須ですが、SPAM対策の為に表示はされません。
  • コメントの内容が、「意味がない」「元の記事と関係がない」「他人のプライバシーを侵害している」「他人を中傷している」など問題があると管理人が判断した場合、削除させて頂くことがありますので、予めご了承ください。
  • HTMLタグの使用は禁止しています。URLは自動判別し、自動的にリンクを生成します。
  • ここはいわゆる「掲示板」ではありません。よろしくお願いいたします。