精巧ともろさが浮き彫り、困難さを突破する意志不足/アジア女子選手権総括
スポーツナビ | ニュース | 精巧ともろさが浮き彫り 困難さを突破する意志不足より引用 8日に中国・太倉で終了したバレーボールのアジア女子選手権で22年ぶりの優勝を狙った日本は3位に終わった。強打とブロックを武器にする大型チームを相手にしたとき、精巧だが衝撃に弱くすぐに外れる歯車のような体質を改善できるかという課題が残った。 1次リーグと3位決定戦で宿敵韓国に連勝して最低限の面目は保ったが、準決勝のカザフスタン戦はミスで自滅して世界ランク1位の中国への挑戦権を逃した。
結局のところ、今回浮き彫りになった問題点(課題)はこれまでもずっと言われ続けてきたことですよね。日本のお家芸はコンビバレーであり、強さを追求することイコール緻密さ、精度を増す事なんだけれど、増せば増すほどちょっとした事で歯車が狂い易くなり、なかなか立て直しが効かなくなるという。
スポーツナビ | ニュース | 精巧ともろさが浮き彫り 困難さを突破する意志不足より引用 北京五輪に向けた1年目、柳本監督は「リーダーがいない。みんなおとなしすぎる」と、困難な局面を突破する強い意志が表れないところに物足りなさを感じていた。
リーダー的な存在もそうですけど、攻撃的に絶対的なオプションが欲しいですよねやはり。大友選手が「エース」と呼ばれ、バックアタックなど積極的に取り組んでいますが、こういっちゃあ何ですけど、あのスイングを改善しない限りブロック2枚を打ち抜くバックアタックなど一生打てない訳で、あくまでも大友選手はそのスピードとパンチ力をコンビの中で「生かして貰う」存在であり、「エース」と呼ばれるのは違うよなあ、と感じています。
「エース」とは、やはりチームが苦しい時に状況を打開する力を持っているべきで。
とすると、あくまでも緻密なコンビバレーを展開する全日本女子が苦しくなる場面と言えば、サーブカットがセッターに返らず、コンビバレーが展開できなくなった時な訳で、その状況を打開するにはやはり、2段をドンッと打ち切る事の出来るスパイカーが欲しい訳です。
それが、大山・栗原の両選手に期待されている事なんですけれども。
もちろん、ドンッと打ち切ることができなくても、確実にワンタッチを取ったりフェイント落としたりできれば良いんですけどね。2005ワールドグランプリ決勝ラウンドで得点王に輝いた高橋選手がまさにそれでした。
サーブカットの乱れを一人で立て直すのはきついですよ。オールコート一人でカバーするなんて不可能ですからね。しかし、どこからでも2段を打ち切れる選手が一人いれば……。
いや、無い物ねだりなのは分かっています。でもその無い物ねだりを、あの白井貴子さんの引退以降、日本のバレーボール界はずっと続けている訳です。もしかするとその無い物ねだりが、最大の問題点なのかもしれません。
コメント
管理人さんに同感。しかしやはり私は大山がその逸材に間違いないと思っています→あの高さそしてあの肩の強さ!大山以外考えられないんですが…腰という爆弾さえなければフル出場だったでしょうねぇ…。荒木はセンターにしとくのは勿体ない気がしますレフト転向ってのはどうでしょう?大友はやはりすべてを背負い込まされすぎたと言うか…センターからのバックアタックは一枚ブロックに止められるシーンしか見てない気が…しかしキープレーヤーと言うのは間違いない訳で→あの肩は貴重な気はします。全日本は緻密すぎるが故という事は何度も書かせていただきました、しかし2005こじんまりしてしまった全日本は最後の様な気がします。モントルーで初めて新生全日本を見た印象は皆さんが言ってた通り華がと言うかどぅすんの?って感じ、でも結構小さいのにやるじゃん!ってなったけど「結構やるじゃん」止まりでしたょね☆世界もちょこまか動くのに最初は翻弄されたけど→慣れられてしまった気が。外国チームからの全日本は、戦うのはやだけど怖くないといった感じですか。サーブレシーブが課題⇒大型化するとレシーブが悪くなると言う方がいますが→今も悪い時はとことんですからねぇ…とにかくグラチャンの全日本メンバー選考に期待します。
投稿者: LUCIA REPUBLIC | 2005年9月10日 04:23
韓国に勝ちました。3位を取りました。終わりよければ全てよし!ってことではないと思う。前回は一点の重さ。今回は一試合の重さ。ん~難しい現実ですね。カザフの試合では見てる方も不安さが伝わってくる緊張感。そういう時は、相手はカザフであろうが違う下位のチームであろうが、負けていたかもしれません。早く日本独特のカラーをつくり、どの試合でも出せれるようしてほしいもんです!
投稿者: 階段をかけあがれ | 2005年9月10日 09:41
確かに、二段トスを打ち切れる選手は必要であると思います。そこに期待したいのは、管理人様の言う通り大山選手(東レ)、栗原選手(パイオニア)であると思います。やはり、このお二人には、更なる守備力の向上を求めたいです。
しかしこの問題は、全日本には半永久的に付きまとう問題かもしれません。
投稿者: 負けてたまるか | 2005年9月11日 14:31
2段トスを打ち切れる選手も確かに必要だけど、今最も必要なのは温室状況からの脱出ではないか。
少なくともアジア選手権では、中国以外は総合力で勝てる相手であったわけだし。
同格もしくはそれ以上との対戦の場合は、総合力で勝利が簡単に望めない以上はメンタル面の優越も勝敗に大きく関わりますからね。
今の段階で、2段の状況でもどうにかできるのは大山加奈と高橋みゆき位なものか。
荒木がセンター・レフトで使えれば、層が厚くなると思うが。
センターの層の薄さを考えると、河村のモデル転向は痛いな。
高さは世界基準なだけに、ブロック技術を鍛えれば選手編成も楽になったんだろうけどな。
投稿者: リオン | 2005年9月12日 04:09
男子化する女子の戦術。
二段とジャンプサーブとバックアタック。
これのないチームは国際大会でのメダル(3位以内)は無理。
韓国が弱すぎる理由もこれ。
「堅固な守備」というのはそれありきではなく、あくまで前提のオプション。
該当するのは中国で、今の女子バレーは「それ」だけで勝てる時代じゃない。
もう小さい日本は飽きた。
破壊的な要素がまるでない今の全日本女子。
それを象徴する選手(大山、栗原、佐々木、熊前等々)の復帰がやはり望まれる。
「変化とスピード」などというスローガンは苦し紛れでしかない。
が、柳本監督は、こんなことは百も承知(だと思う)。
投稿者: McQUEEN | 2005年9月12日 09:36
WGのときも、同じ状態でしたね。小さくても高橋並の技術があるならともかく、そんな選手は滅多にいないわけで。
佐々木・熊前・大村・大山・栗原あたりのサイドは欲しいですね。それから、先野・多治見クラスのパワーのあるセンターも一人くらいは。
投稿者: カーラくん | 2005年9月12日 10:17
私も、荒木のレフトに賛成だ。
また、大山の復活にも望む。ただ、頭を使うプレーが出来ての事だが。
そして、大友に変わる全くタイプの違う、先野の起用にも賛成だ。
早いだけではダメならパワー、パワーが無ければ早さ、それがダメならコンビ、それがダメなら…と、色んなタイプの選手層が必要なことは、誰しもが思う事だと思う。
大友のバックアタックは果たして、通用するのか・・?
エースなのか?精神的な弱さをどうやってカバーするのか・・。
大友だけではないが、沢山の課題が山積み。
ただ、今大会でさすがと思えたのは木村の成長。
あの若さ、プレーの深さ、今後が楽しみだ。
2枚セッターは本来難しいと言えるが、面白い戦略の一つでもある。もう一人、セッターの出来る大型選手が生まれたら、日本はどんどん進化していくのではないだろうか?
投稿者: bouzu | 2005年9月12日 14:23
荒木選手よかったですね。センターのスピードが生かせない時でも応用が利くのは荒木選手のパワーだと思いました。
同世代では、サウスポー有田選手にも期待しているのですが。膝の調子はどうなんでしょう?Vリーグでも注目してみたいと思います。
投稿者: GON | 2005年9月12日 15:57
まあ、先野は膝に爆弾を抱えているから難しいのかもしれないけど、高さと、二段も打ち切るパワーを合わせ持ったセンターなので、一度くらいは全日本でと思っているんだけどなあ。パイオニアの庄司もセッターが変わってもトスに合わせる技術を持ってるし。大友をエースと呼ぶにはちょっと…。バックアタックも、佐々木くらいの力があればいいけど。大村・佐々木・熊前くらいの打点からぶち抜くサイドが若手にいないってのが気になりますね。ツーセッターといえば満永を思い出しますが、あのクラスを求めるのも大変なのかなあ。180cmと大型でもなんでもできましたからねえ。残念ながら引退してしまいましたが…。
投稿者: カーラくん | 2005年9月12日 16:23
ょかった→荒木のレフト転向の線は共感していただける人がいてょかった、まぁ言っただけで課題はみなさんがおっしゃる通り満載だと思いますが…でも今の全日本の人選をみると身長が185前後の高さに期待できる選手はほとんどセンターですよね!飛び抜けての抜群レギュラーも居ない実力が似通っている日本のセンター、世界に比べ「中の上」くらい、だからこそ荒木はレフト転向して試してもいいと思いました。木村のセッターも大期待です!竹下がブロックを飛ぶ前衛の場面が試合中何度巡ってくるかですよ…ぶっちゃけカナリのリスクです→竹下がフルに飛べても世界の長身アタッカーにしたらブロックが1枚しかないのと同じ→そしたらバックのレシーブ陣も拾える限界がある…それが試合中何点あって世界に届かない1点の要因の一部にはなりませんか?と思うんです⇒それをスーパーレシーブであげても2段になってしまうのだから…決められないレフトがいなければなんの意味を持たない→高橋を別にしてもはっきり180以下をリベロ以外でレギュラーにするのは私は大反対です!たしかに素晴らしいトス回し⇒主力ではなくそれが2枚替えバックでのあのいいサーブとあのレシーブ力・トス・コンビで、試合途中で流れを変え掻き回すスパイスにできたら日本は強くなると思います♪リベロとしてフル出場で試合全体を見渡し指示をするのもいいかも☆木村がセッターで大物に育つと信じての話ですが。
投稿者: LUCIA REPUBLIC | 2005年9月12日 22:15