植田監督が受け継いだ「イズム」

金メダルに輝いた"ミュンヘン組"にも、新たな世代の五輪出場は感慨深い。「3年前に死にかけていた男子バレーが、植田の人間教育で生き返った」と監督を称賛するのは、ミュンヘンで監督だった松平康隆日本協会名誉会長。「日本らしいハートのこもったチームを作ってくれた」とは、バルセロナ五輪で監督として、主将だった植田氏に"ミュンヘン魂"を植え込んだ大古誠司氏だ。

さて、このお二方の「イズムを受け継いだ」と発言された植田監督。アナウンサーは「お父さん」などとすっとボケたことを言っていましたが、試合終了後、床に突っ伏した状態から起き上がり、最初に駆け寄って抱き合ったのが大古さんでしたね。

正直、上記発言については一瞬引きましたが、事実なんでしょう。日本バレー界の根強く残る古い体質がこれからも引き継がれていくのかと。ここで再び五輪出場を決めたことで、それはさらに強固なものになっていくのではないかと。

しかし良く考えてみると、植田監督の引き継いだ「イズム」というのは、「監督」としてのそれなのかなぁ、という気もしています。大古ジャパン(当時はそんな言い方はしていませんでしたが)の頃のメンバーは、今でも家族のように付き合いがあると聞きます。そういった、厳しいけれども、厳しいからこそ一体となるような、大家族のような全日本チームを植田監督は作ろうとしたんじゃないかな。苦しみも喜びも共有した仲間というのは、他では相容れない一体感を産むことがあります。それが今回の植田ジャパンだったのではないかと。

ただしそれでもやはり、五輪出場を決めたことで、日本バレーボールの現状が「これでよし」とされてしまう危険はあります。非常に不安ですね。16年ぶりの五輪出場はほんとに素晴らしいことだけれど、それだけで満足せず、より良い方向に変わっていけるよう努力して言って欲しいなと思います。植田監督はきっと、監督を退いた後は協会の要職に就くのでしょうし。

バレーボールに関連したブログを探す → 人気 blog ランキングへ | ブログランキング【くつろぐ】へ

トラックバック

  • トラックバックが重複しても削除依頼コメント・メールは不要です。管理人の方で消したかったら消します。
  • 幣サイト内記事へのリンク・URLが含まれないトラックバック、H1タグを含むトラックバックは「トラックバックスパム(SPAM)」としてエラーで弾かれます。
  • 全く無関係な記事からのトラックバック、明らかに宣伝目的のトラックバック等は「トラックバックスパム(SPAM)」と認定し、削除することがありますので、予めご了承ください。
  • 上記条件に合致し、「トラックバックスパム(SPAM)」と認定しても、管理人が面倒臭がって削除しない場合があります。削除されないからといって、そのトラックバックが許容されたとは限りません。「トラックバックスパム(SPAM)」を送信したサイトは、しっかりスパム(SPAM)サイトとして管理人に認識されていますのでご注意を。

このリストは、次のエントリーを参照しています: 植田監督が受け継いだ「イズム」:

» 16年ぶりのオリンピック出場権獲得に思う・・・ 送信元 suis annex weBLOG
ご存じのとおり、全日本男子は見事、16年ぶりのオリンピック出場権を獲得した。 選手達はよく頑張った。本当に素晴らしいと思う。そして、久々にオリンピックでの... [詳しくはこちら]

» [VBall]黄金時代と暗黒時代とその後 送信元 /ja あやつる YmrDhalmel
個人的にはそんな言葉には意味がない、と思っている。 正直、その瞬間はかっとんでいて憶えていなかったのだが、あとから記事を見たり話を聞いたりして、また複雑... [詳しくはこちら]

コメント

川合俊一は、そのイズムに反して、六本木通いに燃えてたって話だよね(苦笑)。
それで全日本のキャプテンをしたことあるとは。(指名したのは、大古さんか不明だけど)その頃から、男子バレー界は、何かズレてたのでは…そして、下降線たどったと。

私も、植田監督の松平康隆発言には、引きました。やはりバレーボールは松平康隆に牛耳られていると!川合俊一のはしゃぎぷりも鼻に付きました。目標は高く持たなければ結果は出ませんが!!北京に限らずこれからが心配です。

コメントを投稿

  • 上記記事に関するコメントをお寄せください。関係のないコメントはばれにゅ☆BBSへどうぞ。
  • メールアドレスは入力必須ですが、SPAM対策の為に表示はされません。
  • コメントの内容が、「意味がない」「元の記事と関係がない」「他人のプライバシーを侵害している」「他人を中傷している」など問題があると管理人が判断した場合、削除させて頂くことがありますので、予めご了承ください。
  • HTMLタグの使用は禁止しています。URLは自動判別し、自動的にリンクを生成します。
  • ここはいわゆる「掲示板」ではありません。よろしくお願いいたします。