小学生バレーの競技人口を増やす為には 第一回〜富士山方式で競技人口が増えるのか〜/バレーボールワールド
バレーボールワールドにて、「小学生バレーの競技人口を増やす為には 第一回〜富士山方式で競技人口が増えるのか〜」が掲載されている。
さてこの度、「競技人口が増えない理由」について、何か書いてくれないかとのご依頼を頂きました。指導者としてはたった2年の新米(しかも資格も何も無いど素人)ですけど、実際に現場に立つことで色々と感じていることがあります。あくまでも一個人の意見として、読んで頂けたらと思います。そしてあくまでも、「小学生バレーボールの競技人口が増えない理由」であることを予めご了承ください。それでも、他のカテゴリに当てはまる事柄も多いと思います。
実は当ブログ管理者である、わたくし太鉄によるコラムとなっています。読んで頂けると有り難いです。



![2010世界バレー ~32年ぶりの快挙!全日本女子 銅メダル獲得の軌跡~【初回限定生産】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61WwEV6j1TL._SL160_.jpg)



コメント
楽しく読ませて頂きました。今後も楽しみにしています。
小学生は単純に人口減少してますから、バレーに限らず、どの競技も大変なようですね。
バレーに関しては、個人的にはママさんバレーがバレーを始めるきっかけ作りの鍵を握っているような気がします。
投稿者: ゆう | 2014年4月21日 07:29