ドイツ、ブルガリアが五輪へ/バレー - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ) バレーボール男子のロンドン五輪世界最終予選が10日、ベルリンとソフィアで行われ、ドイツとブルガリアがともに4チームのリーグ戦で3戦全勝の1位となり、五輪出場権を得た。
バレーボール男子のロンドン五輪世界最終予選が10日、ベルリンとソフィアで行われ、ドイツとブルガリアがともに4チームのリーグ戦で3戦全勝の1位となり、五輪出場権を得た。
とのことです。これで五輪出場国が出そろいましたね。
投稿日時: 2012年6月12日 07:12 | パーマリンク | コメント | トラックバック
どういうこと? 日本で開催してたのは? 何 ? セルビアじゃないのですか
投稿者: しょういち | 2012年6月12日 12:17
>しょういちさん 男子の最終予選参加国は女子よりも多いので、3か所で同時開催されています。 で、それぞれの1位、計3チームに五輪出場権が与えられるのですね。 今回ベルリン、ソフィア、東京で開催され、それぞれの1位がドイツ、ブルガリア、セルビアで、五輪出場権を獲得しました。 東京大会だけが特殊で、アジア大陸予選を兼ねるという、カオスな状況になっています。 女子の場合は参加国数が少ないので、東京でのみ開催、男子は3日以上に分散していた出場権が1大会に集中、3位までが出場権を獲得、かかつアジア大陸予選を兼ねる為に云々、という状況です。 男子も女子も五輪に出場できる枠数は同じなのですが、予選に参加する国の数が男子の方が圧倒的に多い為、男子の五輪出場は女子に比べると大変狭き門になっているのです。
投稿者: 太鉄 | 2012年6月12日 13:07
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント:
コメント
どういうこと? 日本で開催してたのは? 何 ? セルビアじゃないのですか
投稿者: しょういち | 2012年6月12日 12:17
>しょういちさん
男子の最終予選参加国は女子よりも多いので、3か所で同時開催されています。
で、それぞれの1位、計3チームに五輪出場権が与えられるのですね。
今回ベルリン、ソフィア、東京で開催され、それぞれの1位がドイツ、ブルガリア、セルビアで、五輪出場権を獲得しました。
東京大会だけが特殊で、アジア大陸予選を兼ねるという、カオスな状況になっています。
女子の場合は参加国数が少ないので、東京でのみ開催、男子は3日以上に分散していた出場権が1大会に集中、3位までが出場権を獲得、かかつアジア大陸予選を兼ねる為に云々、という状況です。
男子も女子も五輪に出場できる枠数は同じなのですが、予選に参加する国の数が男子の方が圧倒的に多い為、男子の五輪出場は女子に比べると大変狭き門になっているのです。
投稿者: 太鉄
|
2012年6月12日 13:07